20代の時にかなり悩んでいたのですが、男性でよくある悩みの一つで顔のヒゲが濃い…
これは本当にあるあるですよねw
僕は毎朝10分ぐらい掛けてヒゲ剃りをしていましたが、帰りの夕方以降ではヒゲがガッツリ伸びていて見た目が不細工になり電車に乗るのが憂鬱でした。
それにカミソリで肌は荒れるはたまに力入って肌が切れて血が出てしまうわ、冬は寒いので早く終わらせたいはで苦痛でしたね…
恐らく僕と似たような境遇の方は多いんじゃないかなと思います。
そんな僕が20代後半に行きつけの別のクリニックの人にオススメのヒゲ脱毛でどこかないですか?と聞き、紹介して頂いたのが今も通っている京都のクリニックになります。
美容電気脱毛・医療レーザー脱毛・光脱毛とありますが、僕が行っている脱毛はジャンルとして医療レーザー脱毛になります。その辺りも後で詳しくお話しさせて頂きます。
初回は凄く痛かったのは覚えていますが、1回治療しただけでもみあげや首の毛がかなり減ったのは感動しました!!
1回で終わりにはなりませんが、朝のヒゲ剃りの時間、カミソリ負けなし、見た目の清潔感…コレを得られたのが非常に大きかったです!
でも男性が脱毛って…?とお思いがちでしょうが、今は男性で脱毛することは少なくないです。クリニックの人の話でも若い男性が特に増えてきてるそうです!
なのでヒゲ脱毛で悩まれてる方は一度この記事をサラッとでいいので、読んで検討してみてはいかがでしょうか?
こんな方におすすめ
- シェービングする時間がもったいない
- 青ヒゲ等の見た目が気になる
- 肌荒れ。カミソリ負けがツライ
Contents
永久脱毛のメリット

それなりに費用がかかるのと、肌に異常が出ないか億劫になりますよね。僕もやる前は大丈夫かなと心配はしました。
でもそれより以前に目の手術のレーシックを経験していたので、恐怖心より期待感の方が大きかったのもありますね。
僕が永久脱毛したことによって得られたものを紹介していきますね。
シェービングの時間短縮
コレが個人的に非常に助かっている部分ですね!毎朝10分かけてシェービングしていたのが、今では不要になったので朝の時間を有効活用できるようになりました!
費用対効果が凄くて、1日10分浮いたら1ヶ月で5時間、1年だと60時間も浮いてくるわけですからね!
時給1000円で考えても1年で6万円ですからね。仮に30万円かけたとしても5年でペイできますね。
カミソリ負けが減る
ヒゲの量が減り、細くもなっていくのでそれに伴ってカミソリを使う機会が減るのと、軽く剃るだけで処理できるようになります。
力入れてしっかり剃っていたのがなくなるだけでもありがたいですよね!
見た目の印象が変わる
青ヒゲや毛深い方も肌の色が見える面積が増えて、かなり清潔感がでるようになります。
毛深くて老け顔に見られてた僕も今は、年齢より若く見える!と言ってもらえるようになったことが何より嬉しいですね!
2020年現在34歳になりますが20代後半に見られることが結構あります!
若々しいっていい響きやん?
永久脱毛のデメリット

永久脱毛することによって、少なからずデメリットは存在します!
まぁデメリットというか過程というか…何かを得るには何かを犠牲にするもんだ!
このデメリットを見て「うわ~無理だわ…」となるようでしたら回れ右しましょう。
とにかく痛い
施術内容によって異なりますがとにかく痛いです!針で刺されてビリッとするものから、一瞬ゴムでバチッと当てらてた感覚!
クリニックによっては有料で麻酔のサービスがあるそうなので、1回目だけは使うとかでも良いんじゃないかなと思います。1回目は毛量が多いのでホント痛いんですよね。
照射した所は若干熱いなと感じますが、後々アイシング(冷やす)するので帰る時はヒリヒリ感は残ってないですね。
肌のトラブル
施術内容によりますが肌の赤みやヒリヒリ感が出ることも。医療レーザーでは肌の乾燥もありますので。
施術後にクリニックがアフターケアしてくれますが、朝の洗顔後や夜の入浴後には化粧水や乳液などを塗って保湿してあげましょう!
日焼けも暫くは肌に負担がかかるので出かける際はマスクをしておいた方が肌に優しいです。
個人差はありますが、僕は18回行っていますが一度も肌のトラブルにはあっていないです。
永久脱毛すると生えてこなくなる
永久脱毛するのに生えてくるデメリットあるの?と思いがちですが、生えてこなくしてしまうと今度はヒゲが欲しくなった時に生えないのですw
前の彼女は清潔感が欲しいからと言って脱毛したが、今度の彼女はヒゲある方がダンディズムでカッコイイとかですね。
うーん、まぁ自分が必要ないと思ってやる事なので、相手がどうこうより自分はスッキリしたかったんだ!でいいと思います。
永久脱毛は美容電気脱毛と医療レーザー脱毛の2種類

永久脱毛には2種類あります。サロンで行う光脱毛と一般家庭脱毛器具もありますが、そちらは永久ではないので除外します。
サロンで行う光脱毛は医療機器と違って出力が高くないので、永久脱毛ではなく抑毛となるのでご注意ください。
どの施術もですが、毛を抜いて処理している方は施術1ヶ月前から抜かないようにしておかないと毛根がないと、毛乳頭と呼ばれる毛を作る場所を機能しなくすることができませんのでご注意を。
美容電気脱毛
通称針脱毛と呼ばれていて、1個1個の毛穴に針をブスッと刺し電流を流して除去。1本ずつ処理していくので顔全体に何千発刺すのよと…
ちなみにデータによると成人男性で約6000~2万5000本らしいですよ。平均は1万5000本なので想像するだけでひぇぇ…
1本ずつ処理するので時間と費用は掛かるのと、その担当の方の実力にもよってくるという所でしょうか。
そのかわり局所で脱毛が行えるのでデザインに拘る方にはオススメ。
それと後々説明しますが唯一認められた本当の永久脱毛になります。
医療レーザー脱毛
医療とついているだけに医療機関でしか扱えない医療機器となってます。先ほどもお伝えしましたがサロンの光脱毛とよく間違えられるので気を付けてくださいね。
医療レーザー脱毛は黒い色素に反応して照射するので先ほどの美容電気脱毛に比べて広範囲で施術でき作業時間が短いです。
ただ日焼けしている方や日焼けするシーズンは注意が必要。レーザーが広範囲なのでヒゲだけでなく肌にも反応するので、火傷してしまう恐れがあります。
この医療レーザーにも色々種類があり
- ダイオードレーザー
- アレキサンドライトレーザー
- YAGレーザー
と特徴がそれぞれ違い、日焼け肌でもできるとか、美肌効果があるとか色々あります。
そのレーザー脱毛から進化して誕生したのがI2PLと呼ばれるフラッシュ光線療法です。
I2PLなんぞや?レーザーと何が違うんや?と思いますよね?わかりますわかります。
僕も実際行うまで知らずにやってましたし、違いがあるとかも気にもしてなかったですw
このI2PLの特徴がどういったものか、それの説明もさせて頂きますね。
I2PL(エリプスフレックス)とは?
医療レーザー脱毛に原理的に似ている脱毛ですが、そこから進化して脱毛効果+美肌効果をつけたしたものとイメージするのがわかりやすいかなと。
先ほどの3種類のレーザーは決まった波長(nm)で、ダイオードレーザーは800nm、アレキサンドライトレーザーは700nm弱の光を使います。
ただI2PLは600~900nmの広範囲の波長を使うので脱毛だけでなく、美肌効果のある波長を使うことで美肌も期待できる仕様になってます!
ゲームで例えると火属性、水属性といった一つの属性しか使えないのに対してI2PLは全属性の攻撃をできるイメージだ!
こういった技術や商品って後出しじゃんけんみたいなモノですもんね。商品AとBがあってABができて更にCを付け加えたら売れるでしょ?みたいな感覚。
何回ぐらいしないといけない?
1回やったら終わりじゃないの?と思われてる方が多いと思いますが、目安として6回は必要と思ってください。
というのも毛には毛周期(もうしゅうき)と呼ばれる周期があるんですね。
- 生える(成長期)
- 抜ける(退行期)
- 次の毛を生やす準備期間(休止期)
このサイクルは部位によって違いますが、今回のテーマのヒゲに関してはおおよそ2ヶ月になってます。
脱毛が有効になるのが成長期の毛だけになります。そして成長期の毛は今生えている毛の全体の20%だそうなので、この計算から最低でも5回は必要となってきます。
イメージしやすいように自分でイラスト作ってみました!!ただ完成度とかは求めないでください!

初回から2ヶ月おきに施術、多めにみて6回としたら期間としては約1年程かかります。そしてこの毛周期を見てわかる通り
最初の1年間は2ヶ月のペースを守ってください!タイミングがズレてしまうとその周期がまた来るのに約10ヶ月掛かってしまいます。
また一度の施術でAだったらAの周期の毛が全て生えてこなくなるわけではないですが、1周目はキッチリしておいた方が経験上いいですね!
費用はどれぐらい?
僕が通っていたクリニックは当初1回1万円で顔全体を照射してもらってました。今は値上がりして13000円になっていますが数か月に1回まだ通って照射してます。
顔全体の内訳ですが鼻下、ほほ、もみあげ、アゴ、アゴ下、首になります。
レーザー照射ショット数によって変動があるお店もありますが、僕が通う所はショット数は関係なく固定になってます。
医療レーザー脱毛の費用は1回1.5~3万円ぐらいとクリニックによって結構差がでてきますね。
6回コースとかお得なプランがあるお店もありますが、6回施術として最終的な金額の目安は10~18万円ぐらいでしょうか。
美容電気脱毛の場合この4~5倍ぐらいが相場です。
一度に数十万の出費は厳しいという方は分割で組むか、僕みたいに1回1万円ちょいでできる近辺のクリニックを探して試してみるのはどうでしょうか?
それで効果を体感してやる価値があると思ったら継続して通えばいい事ですし!
医療レーザー脱毛のメリット

医療レーザーは何種類かありますが、美容電気脱毛とは違った部分のメリットをご紹介していきますね。
照射範囲が広いので施術時間が短い
1回でそれなりの範囲に照射するので1本1本に対する美容電気脱毛に比べると圧倒的に早いです!
僕が実際通っている所ではだいたい20分前後ぐらいでしょうか?それからアイシングとアフターケアを行ってくれるので、全てを合わせても40分掛からないぐらいです。
肌が潤う
アレキサンドライトレーザーとI2PLだけになりますが、美肌効果のある波長なのでそちらにも期待できます!
I2PLは更にニキビやシミの改善にも効果が期待できるので、そちらの目的で施術される方もいるそうです。
僕も頬がツルツルになってますが、ヒゲがなくなったから元からなのか美肌効果なのかはわからないですがw
医療レーザー脱毛のデメリット

美容電気脱毛に比べると照射範囲が広いことによるデメリットなどご紹介していきます。
日焼け肌には使用できない
日焼け肌でもオッケーなYAGレーザーはありますが、基本的に日焼け肌には使用できないと思って頂く方がややこしくなくていいと思います。
それと施術後は肌に刺激を与えないようにマスクやクリームでケアしてあげてください!
部分的に残すことが難しい
広範囲に照射することによるデメリットですね。とりあえず顔全体キレイにしたい方は問題ありませんが、ヒゲのデザインに拘る方は美容電気脱毛を推奨します!
施術後すぐになくなる訳ではない
照射すると毛が浮いてきて取れますが、翌日辺りから生えてくる毛がなかなかしつこいんですよね。
カミソリでも全然剃れないので見た目が剃り忘れみたいに残ってしまいますが10日程辛抱です。
10日目ぐらいから毛が自然と取れていくのでココでようやくツルツル、いやトゥルットゥルの肌の誕生です!!
少し摘まむだけでヒゲがぽろぽろ抜けるのが新鮮で楽しいですよ!なんだったら擦るだけで抜けるぐらい。
副作用で産毛が濃くなる可能性
硬毛化と呼ばれるものですが、これの原因はハッキリ判明していないそうで、レーザー照射が不十分だと毛の細胞が活性化してこういった事も起こるのではと言われています。
この症状は産毛に起こりやすいそうなので、気になる方は医師に相談してみるといいと思います。
厳密にいうと永久脱毛ではない
医療レーザー治療がまだ20年ほどの歴史しかなく、長期的な脱毛効果はありますが永久とまで証明されていないので半永久脱毛のポジションだそうです!
美容電気脱毛は唯一、永久的な脱毛効果が認められているのでこちらが本当の意味での永久脱毛ですね!コレ言うの2回目ですね!w
施術の流れ

- 施術1ヶ月前からヒゲを抜かないように!
- クリニックで顔にジェルを塗ってもらう
- 照射開始(痛い)
- アイシング(ひんやりして気持ちいい)
- アフターケア(軟膏など)
このような流れです。初回は毛の量が多いので出力は調整してくれますがそれでも痛いです!マジで痛い!
クリニックによっては麻酔をしてくれる所(別料金)もあるので、耐えきる自信がないんだ…って方は麻酔を検討するのもアリだと思います。
あのバチバチ感を体感したい!気持ちいい!というM体質な方はどうぞバチバチされてください。
ちなみに僕はM体質ではありませんが一度も麻酔を使っていないです。ってか行きつけのクリニックが扱ってないんだけなんですけどねw
まとめ
今回は永久脱毛の医療レーザー脱毛(I2PL)についてまとめさせて頂きました!
- ヒゲの見た目が気になる、シェービングが面倒な方にはオススメ
- 時間短縮、美肌効果、清潔感がでる
- 施術は6回が目安
- 顔全体の料金はだいたい1回辺り1万円~2万円
- とにかく痛いものは痛い
- あくまで永久ではない
デメリットを多く書かせて頂いたのは大事な大事な顔に関することなので、しっかり検討して納得してされるのが一番だと思ったからです。
ただ経験した僕としては永久脱毛のメリットの恩恵が大きいのでやって良かったなと思ってます!
ヒゲの永久脱毛で悩まれてる方は一度無料カウンセリングを受ける等してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメントを残す