トロフィー収集で最短コンプランキングで1位を取る方法

こんにちはひろきちです!

トロフィーを集めてもどうせ上位に食い込む事は無理だし…とトロフィー集めのモチベ下がっていませんか?

そんな方にはお手軽な世界上位を取れるランキングがあります!

それが最短コンプのランキングです!これは後発の方が有利で、尚且つ意識すると世界1位も全然狙えるランキングです。ちなみに名称はFASTEST ACHIEVERSですが僕は最短コンプと呼んでいますw

どういった内容なんや?と気になる方は詳細を見て下さい。なるほど!それなら世界1位取れるわ!と納得して頂けると思います。

ただ、俺はのんびり集めるのが楽しいから問題ないね!って方はココで引き返すのをオススメします。

世界記録1つぐらい欲しいな〜って方は是非、このまま読み進めて頂けたらと思います。

こんな方におすすめ

  • コンプするのが速い!
  • トロフィー関連で世界記録が欲しい!
  • 戦略的にトロフィーを集めるのが楽しい!

 

 

トロフィーコンプで最短タイムを取る方法

そもそも最短コンプとはどういう事なのか?

結論から言うと、1つ目のトロフィーを獲得してからコンプするまでに掛かった期間になります!

そのゲームをプレー始めてからタイマーが動く訳ではなく、1つ目のトロフィーを獲得してからタイマーがスタート。

そこからコンプまでに掛かった期間が記録となり、7日掛かったのなら1weekとなり、1ヶ月なら1monthとなります。

なので1つ目のトロフィーをいかに取らずに進行出来るかが大事です。その為に何をしていけばいいかをご説明させて頂きますね!

 

コンプまでの流れをリサーチ

トロフィーコンプをする上で必要な項目と流れを確認しておき、ザックリ流れをまとめておく事が大事です。

新発売されるタイトルもネタバレにはなりますが、PSN Profilesで事前にトロフィー内容を確認できるので一度目を通し流れをイメージしておくと良いですね♪

そこからどれぐらいの時間が掛かるか予想を立てておき、何時間何日掛かるかで自分の予定を調整しましょう!

1日で終わる内容なら事前に睡眠をしっかり取って対策しましょう!

 

下準備が一番大事

トロフィーには大きく分けると4種類のカテゴリーになります。

トロフィーの種類
  1. ストーリー進行型:〇〇を撃破、〇話をクリア等
  2. 累積値型:図鑑100%等
  3. 技術型:ノーダメージ撃破等
  4. 特殊型:〇〇に行く、〇〇でアクションする等

収集物をコンプリートはコンプ直前まで集めておく、撃破数◯◯◯!なら◯◯◯の直前まで稼いでおく。といった、1つもトロフィーを取らずにいかに避けて進行できるかがポイントです!

RPGでストーリー進行上必ず取るトロフィーがある場合等は、この方法が使えず徹夜でやり続けるしかないですがw

一応僕自身最短コンプはいくつか獲得しています。自慢ではなくあくまで例として挙げますが、最短コンプをゲットした初音ミク -PROJECT DIVA- ドリーミーシアター EXTENDで説明させて頂きます。

初音ミクの音ゲーで全36曲に4つの難易度が用意されており、目的としてはフルコンボ(ノーミス)を達成するとPERFECTとなり、コレを全曲で達成していくのが目標となります。

次にトロフィーの条件ですが大きく分けると画像の通りの3つに分かれます。

①全曲全難易度144のうちの39%なので56.16となり、57曲PERFECTを取ると達成なので56曲までPERFECTを取ってもOK。これがトロフィーを取らずに獲得できる上限。

②各難易度を全てクリアかPERFECT。クリアの方が必ず条件が緩いのでコチラで考える。先ほどの56曲までPERFECTを取っていいので、EXTREME(最高難易度)36曲はPERFECTを取っても①の条件は満たされません。

ただEXTREMEを全てクリアorPERFECTを達成してしまうので35曲までしか準備ができないです。ココで一番カンタンな曲だけ残しておきましょう。余りの21曲(56-35)は次の難易度HARDの難しい曲をPERFECTで埋めておきます。ココまでが最大の準備です。

③ゲームを39回起動すると獲得です。なので①②の準備が終わっていないのに初っ端から38回起動しちゃうと電源が切れない状態になってしまいますw コレは①②の下準備が終わるまで特に意識せず、終わってから38回起動で止めておきましょう。起動回数は確認できるので数えておく必要はありません。

下準備ができたら後は一気にPERFECTで埋めていき回収するだけ!コレが最短コンプの取り方の例となります。

それと最後にもう一度だけ、自慢ではないですからね!w

このような下準備ができるタイトルだといいですが、通しで一気に回収する必要があるタイトルはこの後に記述する「裏技」を使えば大幅な短縮が可能になるので、このタイトルだけは絶対1位取りたい!という方は是非実践してください!

 

リストで可視化

何をするか明確なリストを作っておくと、やる事が明確になるのと取り忘れ等の時間を削れます。

RPGで例えるならこのイベントやったらこの街に行って~、次にこのイベントが~、あっでも別のイベントのついでにこのアイテムゲットできるから先にやろうかな~等とフラフラしてしまう可能性がでてきますw

道順をしっかり決めておくとこの思考と作業時間が省けるので、この積み重ねが周りとの差を生みます。

 

裏技

コレはもう禁断の技と言ってもいいかなと思います。そしてゲームをプレーする時間としても普通にやるより掛かります。ただ最短コンプはかなり狙いやすくなります。

その方法がサブ垢で一度プレーして練習、通しの流れを把握するという内容です!もうコレは最短コンプの為の作業ですw

主にアクションゲーム等のスキルを要する系に強いですね!先に練習していきなりベテランレベルでゲームを進行できるのでw

RPGも最短ルート最適解の戦法も編み出せるのでかなり有効ですが、ゲームによっては膨大な時間になってくるのでそれなりの覚悟は必要ですね。

 

まとめ

 

最短コンプ(FASTEST ACHIEVERSのやり方はいかがだったでしょうか?なかなか面倒だな~と思った方が多いのではと思います。

なので本格的に世界記録を狙いたい方向けです。そしてコレは情報が出ている後発組の方が確実に有利です。

最後にもう一度おさらい

  • ゲーム起動から開始ではなく一つ目のトロフィーを獲得してからの計算
  • リサーチと下準備が大事
  • やる事をリストにして可視化する
  • サブ垢で練習もアリ

これをする事によってかなり世界記録を取りやすくなるので是非興味ある方はお試しください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

記事に対してのコメントやTwitterにDMを頂けると嬉しいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アクセス

住所
123 Main Street
New York, NY 10001

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土日: 11:00 AM – 3:00 PM